2012年12月26日水曜日

今年のクリスマスイベントは・・・!

今年のクリスマスは、21日が埼玉県上尾市のレクサス上尾でコーラスグループのブリーズと仕事をしました。久し振りの共演だったけど、、とても楽しい一日でした。また23日は横浜関内の「KAMOME」で山岡未樹さんのクリスマスライブ、久し振りにピアニストの今田勝さんと・・・今年80歳の今田さんもお元気で、楽しそうに演奏していて、僕も幸せな気分になりました。
 
 
今年も後わずかですが・・・来年に向けて良い気分で年が越せそうです。
21日の上尾レクサスでブリーズと・・・リハーサル中
 
 終って、楽屋で記念撮影。
 
 

2012年12月17日月曜日

茂原市民ミュージカル

12月16日、茂原市制60周年記念、創作市民ミュージカル「冬のオリヒメ」が市民会館でありました。僕も演奏で参加してきました。井上真樹夫氏の監修でキャストも一般から公募して、すべて手作りで、始めての企画、と言う事でしたが、多くのボランティアの人達の協力で、まずまずの成功だったと思います。お客さんも沢山来ていました。
会場に来たお客さんの列です。
 

リハーサル風景。

オケピットは無く客席とステージの間にバンド席が・・・。

2012年12月6日木曜日

下田にて!

12月3,4日に下田ビューホテルへ仕事で行ってきました。部屋から見える海はとても綺麗で、遠くに伊豆大島、利島、新島、神津島が見えました。
二日目の昼間、下田から15キロ程にある、観音温泉に行ってきました。ここはアルカリ泉で入るとツルツル、ヌルヌルとして・・・・・肌に良いのかな?

 お昼頃だったのでお客さんが殆ど居なく、ほぼ貸切状態で、施設も出来たばかりの様で新しく、晴天の下の露天風呂はとても気持ちが良かった!下は一緒に行ったベーシストの大角一飛君です。



帰る日の朝食、他の人は朝は寝ていた方が良い・・・とかで、僕だけ!朝からこんなに沢山食べられないよ~!(と、言いつつ殆ど食べました!)おかげで、またまた体重が・・・・!

2012年11月26日月曜日

友人宅で!





連休の初日(23日)大磯の友人宅で・・・来月ドイツに行く友人の送別会を兼ての飲み会! 毛蟹、鯵のナメロウ、鯵の刺身、〆鯖、鯵の柑橘〆、等 手作りの料理で(料理人は僕です!)日本酒を・・・・5人いたけど飲んだのは僕ともう一人(直城ちゃん)だけ!結構良い気持ちになり楽しいひと時でした。

2012年11月11日日曜日

家族旅行

食事会場で、もう終わり頃記念撮影!
 先付けも上品で・・・・!
11月8日、名古屋のお姉さんの案でお母さんを連れて一泊旅行に、安房小湊「緑水亭」と言う温泉宿に行ってきました。娘3人なので、男は僕だけ!温泉が好きな僕としては、着いてすぐに、食事の後に、朝起きて、朝食の後にと・・4回入って大満足!海辺から少し山の中に入ったところにある日本風のとても綺麗なホテルでした。

2012年11月6日火曜日

久し振りに!

 
                                       11月3日久し振りに、自分の子供ほど歳が離れている、
                                        友達夫妻に会って食事をして来ました。
                                        いつものバイク3人組と茅ヶ崎の「MOKICHI」と言うレストランで
                                        待ち合わせて一時間半程でしたが楽しい食事会でした。
茅ヶ崎レストラン「MOKICHI」
                                          右端の美穂子ちゃんと、左から二番目のゲンキ君が
                                          来月からドイツに行って、向こうにしばらく住むと言う
                                          事でした。
他の料理も美味しかったけど、カレーがとても美味しかった。
       食事を終えて、これからちょっとツーリングをしながら・・・・。
                                      この後、ヤビツ峠の途中まで行って帰って来ました。 
                  秦野中井から東名高速に乗ったら、やはり結構な渋帯!
               おまけに暗くなってき視界が悪く(老眼で暗くなるとあまり見えないのだ!)
               結構疲れました。
 

2012年10月25日木曜日

長野県真田町弦楽器工房


菅平マッキンレーのオーナー(流石さん)修理に出していた楽器が治って取りに行く・・と言う事で僕も付き合って行ってきました。そこは僕にとっては初めて見る楽器が沢山ある工房で・・一枚目の写真はバロックギターと言うもので、装飾が細かく素晴らしいものでした。2,3枚目はこれも始めて見る楽器で、ヴィオラ・ダ・ガンバと言う楽器で、ヴァイオリンの様な形をしていて写真の様に足で挟んで、弓で弾くものらしいです。この他珍しい楽器がまだ沢山ありました。
石井弦楽器工房と言って、石井栄さんはその世界ではかなり有名な方だそうです。

紅葉の菅平高原

24日から久しぶりに菅平高原のホテルマッキンレーに遊びに来ています。昼過ぎにキノコ採りに山の中に入ったけれどお目当てのキノコは時期が遅かったのかひとつも採れなく帰って来ました。(他のキノコは結構あったけど、分からないキノコはちょっと????なのでやめました。)
テレビのニュースで白馬の山々が真っ白でした。ここ菅平の根子岳も初冠雪だとか・・・確実に冬は近づいて来ている様です。スキーシーズンも、もう直ぐです。

2012年10月22日月曜日

枝豆!

枝豆の話ですが・・・ここ数年全国的に有名な山形県鶴岡のダダチャ豆、丹波の黒豆とかがありますが・・・最近気がついたのですが、ここ千葉県の茂原の枝豆もそれらに引けを取らない位美味しいのです。これを全国展開すれば良いのにな~!と思って食べています。
 
昨日、天気が良かったので久し振りに、車で出かけ、勝浦の部原海岸のレストランで食事をしてきました。海をパノラマ写真で撮ったけど・・・・何だかわかりませんね?

2012年10月19日金曜日

キンモクセイの花

またまたキンモクセイの花の時期になって・・・・そこらじゅうで甘ったるい香りがしていますが・・・僕はこの花の匂いが、あまり好きじゃないのです。我慢しきれない程では無いので、ま~何とか大丈夫ですが・・・・・!しばらく我慢です。

2012年10月18日木曜日

i Phone 5

久し振りの投稿ですが・・・僕もやっと スマホ、なるものを買いました。(少し遅いかも?)
au iphone 5 で、9月21日の発売と同時にauショップで買いました。
最初はナカナカ慣れなくて、突如予期せぬところに電話がかかったり・・メールの途中で送信になったり・・・と、大変でしたが、徐々に慣れてその様な事も少しは無くなってきました。
ま~!これは携帯電話と言うよりは、通話もできる超小型のパソコンですね?!
使い慣れてくると本当に便利グッズです!

2012年10月6日土曜日

横浜ジャズプロ。


関内小ホールでの市川秀男トリオの演奏も無事終了!
今年は2番目の出演。例年よりオーディエンスの数も多く、僕たちも充実した演奏が出来たような・・・・?

2012年10月2日火曜日

秋ですね!





 
散歩していたら、秋の花(彼岸花?)が川縁の土手に咲いていました。そう言えば一週間まえに比べ、かなり涼しくなりましたね!散歩の途中に、子猫に会いました。
茂原にある、旧茂原海軍航空基地の掩体壕(えんたいごう)です。散歩の途中に見つけたのですが、ここ茂原は戦時中、飛行場があったのですね!?この壕は飛行機を敵機から守る防空壕です。全部で20数個建設された様ですが・・・今はこの1個だけが残っていると言う事です。
秋は、こうやってのんびり散歩していると、色んなものに出会えます。

2012年9月25日火曜日

秋のツーリング。


9月22日~24日で山形県月山方面へ友達カップルと3人でツーリングをしてきました。当初17日~19日の予定だったのですが、あまり天気がパッとしなかったので、22日~24日にしました。変更した時点では22日~24日は絶好の秋晴れに成るはずでしたが・・・台風の影響なのか?出かけた22日は待ち合わせの蓮田SAでは、土砂降りの雨!少し雨中を走って羽生PAの辺りでようやく雨も上がり、それからは、快適なツーリングでした。次の日の午前中、曇り空の中、朝日スーパー林道へと行ったのですが・・・・御覧の通り途中で通行止めに・・・・!やむなく引き返してきました。24日の帰りは出る時から雨!カッパを着て出発。月山から米沢を経由し、会津若松、猪苗代、郡山、までずーと雨!
東北自動車道も所どころ雨で、羽生あたりでようやく晴れて来て・・・我が家には8時過ぎに到着でした。全行程11時間の雨中ツーリングでした。疲れた!

2012年9月17日月曜日

無事終りました。

リハーサル風景
9月16日、品川区民芸術祭2012、第3回アーリーオータムジャズ in 品川(大井町きゅりあん8F大ホール)での、コンサートも無事終りました。当日は森山威男グループ、渡辺香津美トリオ、市川トリオ+キャロル山崎、の順にリハーサルを行い、我々は15:45からリハーサルを始め、本番は18:00からの1番目。ステージから客席はあまり良くは見えなかったけど・・・結構入っていました。

2012年9月11日火曜日

新横浜エアージン

横浜エアージンが今年の7月頃から、月に2回位、新横浜のラーメン博物館の向い側にある
WF CAFE 内に 新横浜エアージンとしてライブをやっています。
9月10日、市川秀男トリオ+赤松敏弘(Vib)で演奏してきました。
とても素敵な空間で、お客さんも、しっかり聞いてくれて、なかなか良かったです。
この写真はエアージンのマスター、梅本さんが本番前に撮ったセピアカラーの写真!
リハーサル終了後、店の入口右側にある滝をバックに4人で・・・!本来ベーシストは上野哲郎だったのですが・・・怪我のため急きょ、加藤真ちゃんが来てくれました。

2012年9月3日月曜日

久し振りの・・・!

9月1日、横浜「kamome」で(P)今田勝さん、(B)河上修さん、(Vo)山岡未樹さんと言う組み合わせの仕事でした。今田さんも、修ちゃんも素晴らしく、とても楽しい一日でした。
 


2012年8月31日金曜日

この炎天下に・・・!

8月29日、かねてから予定していたバイクツーリングに行ってきました。
 
連日の猛暑で、行くメンバーも体調を崩し・・・この暑さなので、中止か決行か・・と迷ったのですが、春に同じメンバーで予定していた時、雨で中止になっていたので、今回も中止はちょっと残念なのと、体調も良くなったので予定通り決行しました。今回の最大の目的は、養老渓谷駅に、居る3匹の猫に会いに行く事でした。金谷港で待ち合わせて10:30頃、保田の「ばんや」で早目の昼食をとり養老渓谷駅に14:00ころ到着。

 
 
猫達も、この暑さで日陰でのびていました。
帰りの途中、鹿野山神野寺で小休憩、ここは少し標高があるので幾分涼しかったかな?
今回のツーリングメンバー、左から、沖村直城(僕のバイクの師匠)、上村玲子(右の安西さんの姪)安西ゆきえ(沖村さんの連れ合い)、それに僕の4人でした。それにしても暑かった!

 



2012年8月20日月曜日

青森県黒石市に行ってきました。

行きの新幹線。(P)小谷ちゃんと(B)大角君。
会場の津軽伝承工芸館に着いて3人で記念撮影。
足湯もありました。
リハーサル中です。
日本一大きな こけしだそうです。
終わって、打ち上げ風景。
焼きそばが有名とか?それと日本酒の「田酒」美味しかった!
宿泊先の「花禅の庄」温泉ホテルです。
帰りに黒石市の街中を見学してきました。二日間とも素晴らしい天気で・・でも暑かった!