2013年3月28日木曜日

久々の投稿です。


今年の桜は咲いてから花持ちが良く、永い事楽しめています。3月22日から長野県に行く前に咲いた桜が26日に帰って来てもまだ散っていなかった!


3月23~24日と今年で3回目となる、白馬乗鞍温泉スキー場「かんてら」主催のイベントで、
プロスキーヤーの、松沢 寿、聖佳さんを講師にに招いてSNOW&JAZZと言うイベントです。
今年は受講者17人に我々ミュージシャン3人も仲間に加えてもらって2日間でした。
上の写真はスキー場最大の急斜面(通称5線)の頂上です。
下の写真は「かんてら」の玄関前での記念写真。
 


 
「かんてら」からの帰りに八方スキー場に寄って1日滑って来ました。2月に行った時は上の写真のケルンは殆ど雪に埋もれていたのに・・・・この時期行ったことが無かったので始めて見ました。
 
 
 
 
帰る日に八方ジャンプ台を見てきました。リフトとエレベータで上って行って実際に上から見たけど・・・ジャンパーはこんなところから!!!普通の神経じゃ無い!と思いました。
 
 
 

2013年1月15日火曜日

関東地方にも・・・!

1月14日成人の日に、何年か振りで関東地方に大雪が・・・!都内は朝方から雪で、かなり積もった様ですが、茂原は朝から降っていた雨に、昼過ぎから少しずつ雪が混じって夕方までに、結構積もりました。 夜には上がって星空になっていました。
次の日の朝、昨夜の雪が凍って歩道に残っているので、各家々ではスコップで雪かき・・・僕も久し振りに、家の前を雪かき・・・でも北国の人達は毎日のように雪かきしているのですよね!
FBで沢山の人が雪の写真をアップしていましたが・・・僕も今さらとは思うけど、ブログにアップしました。

2013年1月8日火曜日

2013年

2013年が始まりました。1日に九十九里海岸に初日の出を見に行ってきました。
3日~5日は例年行っている菅平「マッキンレー」に・・・・音楽仲間が集まってセッション!お酒も入って、大盛り上がりでした。
5日の日は朝から晴天で絶好のスキー日和、上野君は今年は新しいウエアーで、気合いが入っていました。

2012年12月26日水曜日

今年のクリスマスイベントは・・・!

今年のクリスマスは、21日が埼玉県上尾市のレクサス上尾でコーラスグループのブリーズと仕事をしました。久し振りの共演だったけど、、とても楽しい一日でした。また23日は横浜関内の「KAMOME」で山岡未樹さんのクリスマスライブ、久し振りにピアニストの今田勝さんと・・・今年80歳の今田さんもお元気で、楽しそうに演奏していて、僕も幸せな気分になりました。
 
 
今年も後わずかですが・・・来年に向けて良い気分で年が越せそうです。
21日の上尾レクサスでブリーズと・・・リハーサル中
 
 終って、楽屋で記念撮影。
 
 

2012年12月17日月曜日

茂原市民ミュージカル

12月16日、茂原市制60周年記念、創作市民ミュージカル「冬のオリヒメ」が市民会館でありました。僕も演奏で参加してきました。井上真樹夫氏の監修でキャストも一般から公募して、すべて手作りで、始めての企画、と言う事でしたが、多くのボランティアの人達の協力で、まずまずの成功だったと思います。お客さんも沢山来ていました。
会場に来たお客さんの列です。
 

リハーサル風景。

オケピットは無く客席とステージの間にバンド席が・・・。

2012年12月6日木曜日

下田にて!

12月3,4日に下田ビューホテルへ仕事で行ってきました。部屋から見える海はとても綺麗で、遠くに伊豆大島、利島、新島、神津島が見えました。
二日目の昼間、下田から15キロ程にある、観音温泉に行ってきました。ここはアルカリ泉で入るとツルツル、ヌルヌルとして・・・・・肌に良いのかな?

 お昼頃だったのでお客さんが殆ど居なく、ほぼ貸切状態で、施設も出来たばかりの様で新しく、晴天の下の露天風呂はとても気持ちが良かった!下は一緒に行ったベーシストの大角一飛君です。



帰る日の朝食、他の人は朝は寝ていた方が良い・・・とかで、僕だけ!朝からこんなに沢山食べられないよ~!(と、言いつつ殆ど食べました!)おかげで、またまた体重が・・・・!

2012年11月26日月曜日

友人宅で!





連休の初日(23日)大磯の友人宅で・・・来月ドイツに行く友人の送別会を兼ての飲み会! 毛蟹、鯵のナメロウ、鯵の刺身、〆鯖、鯵の柑橘〆、等 手作りの料理で(料理人は僕です!)日本酒を・・・・5人いたけど飲んだのは僕ともう一人(直城ちゃん)だけ!結構良い気持ちになり楽しいひと時でした。