2012年10月25日木曜日

長野県真田町弦楽器工房


菅平マッキンレーのオーナー(流石さん)修理に出していた楽器が治って取りに行く・・と言う事で僕も付き合って行ってきました。そこは僕にとっては初めて見る楽器が沢山ある工房で・・一枚目の写真はバロックギターと言うもので、装飾が細かく素晴らしいものでした。2,3枚目はこれも始めて見る楽器で、ヴィオラ・ダ・ガンバと言う楽器で、ヴァイオリンの様な形をしていて写真の様に足で挟んで、弓で弾くものらしいです。この他珍しい楽器がまだ沢山ありました。
石井弦楽器工房と言って、石井栄さんはその世界ではかなり有名な方だそうです。

紅葉の菅平高原

24日から久しぶりに菅平高原のホテルマッキンレーに遊びに来ています。昼過ぎにキノコ採りに山の中に入ったけれどお目当てのキノコは時期が遅かったのかひとつも採れなく帰って来ました。(他のキノコは結構あったけど、分からないキノコはちょっと????なのでやめました。)
テレビのニュースで白馬の山々が真っ白でした。ここ菅平の根子岳も初冠雪だとか・・・確実に冬は近づいて来ている様です。スキーシーズンも、もう直ぐです。

2012年10月22日月曜日

枝豆!

枝豆の話ですが・・・ここ数年全国的に有名な山形県鶴岡のダダチャ豆、丹波の黒豆とかがありますが・・・最近気がついたのですが、ここ千葉県の茂原の枝豆もそれらに引けを取らない位美味しいのです。これを全国展開すれば良いのにな~!と思って食べています。
 
昨日、天気が良かったので久し振りに、車で出かけ、勝浦の部原海岸のレストランで食事をしてきました。海をパノラマ写真で撮ったけど・・・・何だかわかりませんね?

2012年10月19日金曜日

キンモクセイの花

またまたキンモクセイの花の時期になって・・・・そこらじゅうで甘ったるい香りがしていますが・・・僕はこの花の匂いが、あまり好きじゃないのです。我慢しきれない程では無いので、ま~何とか大丈夫ですが・・・・・!しばらく我慢です。

2012年10月18日木曜日

i Phone 5

久し振りの投稿ですが・・・僕もやっと スマホ、なるものを買いました。(少し遅いかも?)
au iphone 5 で、9月21日の発売と同時にauショップで買いました。
最初はナカナカ慣れなくて、突如予期せぬところに電話がかかったり・・メールの途中で送信になったり・・・と、大変でしたが、徐々に慣れてその様な事も少しは無くなってきました。
ま~!これは携帯電話と言うよりは、通話もできる超小型のパソコンですね?!
使い慣れてくると本当に便利グッズです!

2012年10月6日土曜日

横浜ジャズプロ。


関内小ホールでの市川秀男トリオの演奏も無事終了!
今年は2番目の出演。例年よりオーディエンスの数も多く、僕たちも充実した演奏が出来たような・・・・?

2012年10月2日火曜日

秋ですね!





 
散歩していたら、秋の花(彼岸花?)が川縁の土手に咲いていました。そう言えば一週間まえに比べ、かなり涼しくなりましたね!散歩の途中に、子猫に会いました。
茂原にある、旧茂原海軍航空基地の掩体壕(えんたいごう)です。散歩の途中に見つけたのですが、ここ茂原は戦時中、飛行場があったのですね!?この壕は飛行機を敵機から守る防空壕です。全部で20数個建設された様ですが・・・今はこの1個だけが残っていると言う事です。
秋は、こうやってのんびり散歩していると、色んなものに出会えます。